今日は免許更新にいってきました。
運転が下手な私は、丁寧な運転を心がけているので、ゴールド免許なのです。
いわゆる優良運転者。
受付、ビデオ講習(30分)、免許証即日発行すべてで45分で終了。笑
優良運転者のメリットを享受するとともに、ビデオ講習で感じたことを書いておきたいと感じたので、更新していきます。
ビデオ講習をみて感じたこと
車は凶器だということ
ビデオ講習の中でこんな内容がありました。
何の変哲もない交差点を右折した2tトラックが、子供を跳ねて死亡させてしまう。
それをお母さんが説明していたんです。
私にも可愛い娘がいるので、なんとも言えない気持ちです。
交差点に進入するまえに減速をして止まって、左右の確認をしていたらきっと防げたんだろうな〜なんて思います。
車は人を殺めてしまう凶器、怖いな〜と改めて思ったのが率直な感想です。
- 自分の身内が事故に巻き込まれて亡くなったら?
- 煽られて怖い思いさせられたら?
そんな思いでハンドルを握って安全運転に今後も努めていきたいと思います。
思いやりと想像力の欠如で事故する
ビデオ講習では事故のドラレコを見て、どうすればよかったでしょうか?の解説をして進んでいきます。
こういう映像で事故する人って被害者なんですけど、自転車、歩行者、バイクも含めてお前も悪いだろ‼︎
そう思うことがあります。
見晴らしの悪い交差点で自転車と衝突する映像があったのですが、自転車を運転している人も、減速とかしていないんですよね。笑
自転車も、歩行者もふらっと飛び出してきたり。
車、バイク、自転車、歩行者にかかわらず、思いやりと想像力の欠如がすごい。
だから被害者になるんだし、加害者になってしまうんだ。
本当に自分勝手な人たちばかり。
※もちろん運転者が100%悪くて事故することもありますが。
- かもしれないかな運転で?で危なさそうなところは減速する、止まる。
- 余裕のある運転を心がけて、譲る
公道にでる人全てが上記を意識することが大切だと思います。
思いやりをもって想像力を働かせて、事故防止に努めましょう。
誰かの大切な人を殺めてしまう前に。
人を変えることは無理なので、まずは自分から行動あるのみですね。
この記事のまとめ
事故を防ぐためには、車にかかわらず、自転車、歩行者すべての人が、思いやりと想像力をもつことが大切だと私は思います。
誰かの大切な人を殺めないために、安全運転に徹しましょう。
近頃は煽り運転が大きく報道されるなど、残念な人たちが増えてきています。
給料が上がらず、コロナでお出かけ頻度が減ってしまい、国のせいでストレスが溜まる毎日ですもんね‥。
なんて思ってるからダメなんだろうな。
今の自分の現状は自分が選択してきた過去の積み重ね。
いわば必然。
被害者ヅラ意識をやめて、自分の人生は自分で主導権を握るくらいの勢いで私はいきたい‥。笑
最後まで見ていだだきありがとうございました。
Twitter、Instagram、YouTubeもやっています。
コメントや、フォロー、ブックマーク、リンク掲載などしてくださると嬉しいですし、色々な方と繋がりたいです。
プロフィールのリンクから簡単に飛んでいけますので、良かったらお願いします。笑
関連記事も下にスクロールしてもらえるとみれるので、ご覧ください‼︎