色々な土地を訪れてみたい。
せっかく日本に生まれたからには、全国を制覇するまで死ねないよな〜。
平凡サラリーマンの夢、日本全国制覇の記事です。笑
平凡サラリーマンの夢【日本都道府県全国制覇‼︎】その記録をつど更新していきます。
でもいつかいつかと考えていたら、そのいつかは絶対訪れない。
ということで1歳の子供を連れて、家族で北海道旅行に行ってきました。笑
1歳に3ヶ月の子供中心の旅行となったのですが、バタバタとしながらも楽しかった。
夏は暑すぎてお出かけがおっくうになりますが、夏の北海道は涼しくていいですね‼︎
予約は以下のリンクから‼︎
新千歳空港へ到着 レンタカーを借りる
関西空港から2時間ほどで新千歳空港へ到着‼︎
意外に北海道て近い‼︎
予約をしていたので空港で受付をすませてから、送迎バスに乗り込みます。
借りたのはプリウス‼︎
2泊3日で39,270円でした。
ETCカードを忘れたのですが、貸出ししてくれて助かりました。
トヨタレンタカー 新千歳空港ポプラ店公式サイト
1日目:ノースサファリ札幌で遊んだよ

新千歳空港からノースサファリ札幌まで高速道路を利用。
距離65km、時間は約1時間10分。
料金体系の紹介
住所 | 〒061-2273 札幌市南区豊滝469ー1 |
---|---|
電話番号 | 080ー1869ー6443 |
大人(中学生以上) | 1800円 |
小人(小学生以下) | 600円 |
3歳以下 | 無料 |
駐車場 | 1台500円 |
ノースサファリ札幌公式サイトはこちら。
アクセス方法はこちら。
体験系の紹介
ライオンに餌やり


500円でライオンに餌やりをしました。
なかなかできない体験です。
きりんに餌やり


こちらは300円。
下がベローンっと。笑
子供は怖くないのか泣かずに、不思議そうに見てました。
楽しかったな〜。
蛇を抱っこ

こちらは無料でいけました。
初めて首にかけてみたけど、すごいいい体験だったな。
ワニを抱っこ

ワニも抱っこさせてもらいました。
こちらも無料です。
オットセイをお触り

子供も触って楽しそうでした‼︎
子ギツネもいた

静かに寝ていました。
動物園って大人が見ても楽しくていいですよね。笑
デンジャラスの森

全て自己責任の文字が‥笑
普通の動物園ではなく危険ですだって。笑
誓約書を書かないと入れないゾーンもあり気になりましたけ、時間と小さい子供がいたので断念。笑



動物たちとの距離が近くて楽しかったです。
時間の関係で、檻の中で餌やりなどの全てを体験することはできなかったです。
だけど楽しかったです。
以下は別のサイトですけど面白かったのでぜひ見てくださいね。
危険すぎる動物園「ノースサファリサッポロ」!理由は?過去に事故や事件は?
からくさホテル札幌へ宿泊

ノースサファリ札幌から、距離は21km、時間は40分でした。
予約は以下のリンクから‼︎
駐車場はホテルのタワーパーキングを利用
住所 | 北海道札幌市中央区南三条西5−24 |
---|---|
電話番号 | 011−204−6602 |
料金 | ホテル宿泊者 1泊(24時間)/1,200円 |
駐車可能台数 | 27台 |
車両制限 | 車高:2,050mm以下 全長:5,300mm以下 全幅:2,050mm以下 重量:2,500kg以下 タイヤ外幅:1,920mm以下 最低地上高:110mm以上 |
※先着順の案内となります。
満車の場合、規格外の車の場合は提携先の駐車場を案内してくれるとのことです。
からくさホテル札幌の朝食バイキングは美味しかった



海鮮 海鮮 海鮮。笑
子供がいるときにご飯選びでグダッてしまうと機嫌がわるくなってしまうんだ‼︎
ホテルの朝食最高‼︎
さすが北海道‼︎
からくさホテル札幌周辺を散策
すすきのを写真でパシャリ


都会を肌で感じてきました。
家族で散歩しているのに、バニーガール見たいな服装のお姉さんが視界に入っていきます‥。笑


夕ご飯は、町のすし家四季花まる すすきの店へ


住所 | 〒064−0804 北海道札幌市中央区南4条西2丁目2−4レコルトサッポロ 2F |
---|---|
電話番号 | 011−520−0870 |
町のすし家 四季はなまる すすきの店公式サイトはこちら。
子供がいることもあって、回転寿司を堪能。
北海道のチェーン店になるのかな?
安くて美味しいので、沢山食べてしまいました。笑
2日目:旭山動物園で遊んだよ

からくさホテル札幌から、距離は150km、約2時間です。
北海道は土地が広大すぎるので、時間が全然足りませんね。笑
料金体系の紹介
住所 | 〒078ー8205 旭川市東旭川町倉沼 |
---|---|
電話番号 | 0166ー36−1104 |
入園料(大人) | 1,000円 |
入園料(小人‥中学生以下) | 無料 |
駐車場 | 正門(無料駐車場200台) 東門(無料駐車場300台) ※他にも有料民間駐車場が1日500円であります。 |
旭山動物園公式サイトはこちら。
沢山の動物たちを見れた
ホッキョクグマ


ホッキョクグマをこんなに近い目線で見れて良かったです。
子供も自分の目線で観察できて、奇声をあげて喜んでいました。笑
プールに飛び込むダイナミックな動きを見れて本当に楽しかったです。
チンパンジー




こんな広い土地でストレスなく育っているのかな?
喧嘩をしている声にびっくりして、最初は大泣きしていました。笑
その後は気持ちを取り戻して大喜び。
2階のチンパンジーをガラス越しに見れて面白かったです。
距離が近くてよく観察できるので興奮しました。
トナカイ


ツノの迫力が段違い‼︎
今まで見たことない。笑
北海道の動物たちはスケールが違う気がする。
キリン

カバ

昼食は、七輪焼肉 安安 旭川末広店へ

住所 | 北海道旭川市末広1条7丁目1ー28 |
---|---|
電話番号 | 0166ー85ー6329 |
旭山動物園が楽しすぎて長居しすぎました。笑
行きたかったジンギスカンのお店のランチに間に合わなかったので、近くに良さそうなお店がないかな〜と探していたらここに辿り着きました。
全国170店舗にあるチェーン店みたいですね。
ジンギスカンは北海道でしかやってないんですかね?
炭火焼きで、お酒も値段が安くて、美味しかったです‼︎
就実の丘で絶景を見る


いや雨がすごい‼︎笑
全然遠くが見えない。笑
みなさんも旅行に行ったら雨だという経験はありませんか?
仕方ないので、またリベンジですね。
本当はめちゃくちゃ綺麗なので以下のサイトでチェックしてくださいね。
北海道観光公式サイトはこちらです。

道中が楽しかったのでよしとしよう‼︎笑
四季彩の丘で絶景を見る


住所 | 〒071ー0473 北海道上川郡美瑛町新星第三 |
---|---|
電話番号 | 0166ー95ー2758 |
営業時間 | 6月〜9月 8:40~17:30(アルパカ牧場は閉園30分前CLOSE) |
料金(大人) | 500円 |
料金(小中学生) | 300円 |
四季彩の丘公式サイトはこちら。
営業時間はこちら。
季節によって時間が変わるので確認してくださいね。
アクセス方法はこちら。
あいにくの曇りと少々雨‥笑
それでも景色はよかったです。
北海道の景色はスケールがでかい‼︎
芦別温泉スターライトホテル&おふろcafe星遊館に宿泊

住所 | 〒075ー0035 北海道芦別市旭町油谷1番地 |
---|---|
電話番号 | 0124ー23ー1155 |
芦別スターライトホテル公式サイトはこちら。
予約は以下のリンクから。
部屋はシンプルでした


ベッドは子供が落ちて危ないので、座敷のある部屋をチョイスしました。
壁の絵とか可愛いですよね。
子供が遊べるキッズスペースもあった

子供が遊べる広場があったので、たっぷり遊ばせてもらいました。
ボールプールとかもあったので、大喜びしてくれました。笑
ウェルカムベビーにお宿に認定されているので、子供連れでも安心して泊まれますね。
キッズスペースはこちら。
ミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」に認定された芦別温泉スターライトホテルのキッズスペース。キッズアメニティも充実しています。
お風呂とサウナが最高でした
露天風呂などの温泉が最高でした。
そしてなんと観光地でホテルで泊まって、サウナがあるなんて‥。
サウナで自分でロウリュウをしたり最高の時間を過ごせました。
泥パックも置いてあるので、顔のケアをしたり。笑
こんないい思いをするために仕事を頑張っているんだと思えるような最高な時間でしたね。
自慢の温泉は2箇所ある源泉から毎分600リットル自然湧出しているものを引き込んでおります。
泉質は「含硫黄‐ナトリウム・マグネシウム‐炭素水素塩冷鉱泉」と「含硫黄‐ナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉」の2種類。
別名「美肌の湯」といわれており、なめらかな肌触りと高い保湿性で入浴後も化粧ののりがよくなると評判です。
塩を塗り込むことで、古い角質(たんぱく質)を溶かし美容効果が期待できる塩サウナも人気。
夜は少しおしゃべり

宿泊者はお酒やジュースなどを無料で飲むことができるので、湯上がりに少し休憩。
家族まったりリラックスできました。
子供は元気にうろちょろしていました、元気だね〜。笑
芦別温泉スターライトホテルの朝食バイキング美味しかった

北海道のホテルのバイキングでびっくりしたのは、海鮮丼が食べられる。
安っぽいイメージしかなかったホテルの朝食が本当に美味しかった。笑
3日目:ノーザンホースパークで遊んだよ

北のほうから、新千歳空港に南下していくかたちになります。
距離は160km、時間は2時間ほどです。
料金体系の紹介
住所 | 〒059ー136 北海道苫小牧市美沢114ー7 |
---|---|
営業時間 | 09:00〜17:00 |
電話番号 | 0144−58ー2116 |
大人(中学生以上) | 800円 |
子人(小学生) | 500円 |
小学生未満 | 無料 |
ノーザンホースパーク公式サイトはこちら。
アクセス方法はこちら。
月によって営業時間と、料金は変わりますので以下のリンクを見てくださいね。
営業時間・料金はこちら。
体験系の紹介
馬乗り体験


料金 | 900円 |
---|---|
所要時間 | 5分 |
営業時間 | 4月15日〜9月30日 10:00〜17:00 |
他にも色々な馬との触れ合い体験があるので以下のリンクを見てみてくださいね。
観光ひき馬体験はこちら。
まさかの1歳児が大きい馬に乗れるなんて‼︎
ゆっくりと1周歩いてくれたのですが、迫力があって大人も楽しかったです。
泣くかなと思いましたが、喜んでくれてよかった。笑
体験に使うお金ってめっちゃ楽しいですね。
写真もとってくださるので、1,000円で記念に買っちゃいました。
スマホでも撮影OKでしたよ‼︎
止まって写真を撮らせてくれました‼︎
馬を引いてくれた方、馬さん、ありがとうございます。
北海道にきて本当によかったという気持ちになりました。
ハッピーポニーショーも楽しかった

所要時間 | 20分 |
---|---|
料金 | 無料 |
営業時間 | 4月15日〜11月5日 (平日)11:00、13:00の2回 (土日祝)11:00、13:00、15:00の3回 |
ハッピーポニーショーの詳しい情報はこちら。
特等席でポニーの芸を見させていただきました。笑
迫力があって楽しかったです。
馬さんが失敗して落ち込んでいたり、かわいかった。
ノーザンホースパークで昼食を食べました

ハンバーガーを食べました。
北海道のご飯は本当に美味しかったです。
ガーデンレストランはこちら。
この記事のまとめ
1歳児の子供中心となった、北海道旅行は楽しかったです。
子供がしんどくないかな?楽しめるかな?
わざわざ遠くまで行って大人のエゴなんじゃないかな?
なんて思っていましたが、行ってよかったです。
動物に興奮する子供が見れて、大人もなんかほっこりするような時間でした。
旅行ってやっぱりいいですね。
北海道は道が広大すぎて時間が全然足りなかったな〜‥。
子供が大きくなって夫婦で行けるようになったら、そのときはまた大人な旅行をしたいですね。
予約は以下のリンクから‼︎
最後まで見ていだだきありがとうございました。
Twitter、Instagram、YouTubeもやっています。
コメントや、フォロー、ブックマーク、リンク掲載などしてくださると嬉しいですし、色々な方と繋がりたいです。
プロフィールのリンクから簡単に飛んでいけますので、良かったらお願いします。笑
関連記事も下にスクロールしてもらえるとみれるので、ご覧ください‼︎