前回は、ふるさと納税を使ってお得に部品を安く買っているよ〜という記事を書きました。

そして今回は、楽天ポイントを使ってガソリンを給油する方法を書きます。
確かお買い物マラソンで手に入れたポイントは、通常ポイントと異なって、期間限定ポイントだったと思うんですよね。
期間限定ポイントは、使わないと失効してしまいます。
もちろんまた部品を買ってもいいですし、楽天市場で通販してもいいですよね。
それか楽天Payを使ってポイント払いにして、使い切るのもいいです。
だけど欲しくもないものに使うのはもったいない‥。
そうだ、車好きならガソリンに使ったほうが喜ぶよね‼︎というわけで書きたいと思います。
楽天ポイントが使えるガソリンスタンド
出光、コスモ石油などが使えます。
以下のリンクから、アプリをとっていただければ、現在地から近いガソリンスタンドが見れますので便利ですよ。
楽天ポイントで給油する方法
楽天カードが必要なので用意してくださいね。
楽天カードを入れると以下の画面になります。

連携クレジットを押してください。

はいを選択してください。

ご自分のガソリンの種類を選んでください。
私はハイオクを選択します。

お好みで。
私は満タンにしました。

緑の文字のところに利用可能なポイント数がでてくるので、使いたいだけ入力してください。
私は全部使うので、6876と入力しました。

あとはガソリンを入れるだけですね。
ポイント6876円を超えた、差額の2350円はクレジットで請求されます。

この記事のまとめ
無駄なものを買ってしまうくらいなら、ガソリンに使って、あてのないドライブを楽しみましょう‼︎
あ〜、ドライブも無駄でした‼︎笑
楽天ポイントは実質現金と同じで、汎用性が本当に高いですよね。
色々のクレジットカードやポイントカードを上手に使いわけて、ポイントを多くとっても使いきれず失効しては意味がありません‥。
普通の人には管理はできないと思うんですよね。笑
私は1枚作るなら、楽天カードをおすすめします。
みなさんが気になる年間維持費の記録をまとめていますので、こちらもみてくださいね。

最後まで見ていだだきありがとうございました。
Twitter、Instagram、YouTubeもやっています。
コメントや、フォロー、ブックマーク、リンク掲載などしてくださると嬉しいですし、色々な方と繋がりたいです。
プロフィールのリンクから簡単に飛んでいけますので、良かったらお願いします。笑
関連記事も下にスクロールしてもらえるとみれるので、ご覧ください‼︎