私は会社の有給を使って休み。
さー家族でどこに行こうかとひとり意気込んでいたら、なんと妻はママ友が家に来るというのではありませんか‼︎
追い出されたのか、ひとり時間をもらったのか‥。笑
結果的に自由気ままなひとり旅を今回も楽しんできました。
大人こそ遊びが必要‼︎
子供心を思い出す、最高の旅でした。
この投稿をInstagramで見る
夏の竹田城跡へ行ってきました。
駐車場は山城の郷(やましろのさと)を利用

駐車場が120台停めることができ、無料で利用できるので、車の方はここに停めるといいと思います。
住所 | 〒669-5255 兵庫県朝来市和田山町殿13-1 |
---|---|
営業時間 | [平日] レストラン 11:00~15:00(Lo.14:30) 売店 10:00~16:00[土日祝] レストラン 11:00~16:00(Lo.15:30) 売店 10:00~17:00 |
定休日 | 定休日1月.2月の毎週火曜日 ※祝日の場合は営業 |
駐車台数 | 一般駐車場120台 |
電話番号 | 079-670-6518 |
山城の郷公式サイトです。
アクセス方法など気になる方は上記の公式サイトを参考にしてみてくださいね。
竹田城跡までは歩きで行きます。

距離2.1km(徒歩40分)というまあまの距離。笑
もちろん下調べ0の行き当たりばったりの私は、徒歩で行きましたとも。笑
竹田城跡の途中(残り0.8km)地点まではバスが運行していますので、160円でこちらを利用するのがいいと思います。
運行ダイヤは以下の公式サイトから確認してくださいね。
天空バスの公式サイト
ひたすら歩きます。笑
私は6月中旬に行ったのですが暑すぎました。

飲み物最終地点なので、お忘れなくお買い求めくださいね。

竹田城跡に到着
竹田城跡公式サイト
やっと到着しました。
入館料は、大人(高校生以上)500円です。
中学生以下は無料。
右奥にある天守閣みたいなのに上がります。

なんという絶景でしょうか。
緑と空の青が美しすぎました。

遺跡感があってすごかったですよ。
昔の人が協力して作り上げたんでしょうね。

山城郷から城下町へ
山城の郷から城下町を見てきました。
バスで行けるので以下のサイトから運行状況を確認してみてください。
天空バスの公式サイト
なんか懐かしさを感じる田舎者の私。笑

ホテルなんかもあるんですね。
歴史を感じるような写真いいでしょう?笑

山城の郷で昼食
但馬どりの唐揚げ定食をチョイス。
お値段1,200円です。
5個入りを頼んだのですが、お肉がデカすぎて、お腹はち切れました。笑
唐揚げは3個入りのもので十分お腹いっぱいになると思います。

但馬牛の鉄板焼き定食を頼もうとも思いましたが、妻子持ちの、お小遣いひとり旅の私には高い‥。
3,500円で食べられるので、みなさん感想を教えてください。笑
黒川温泉美人の湯へ出発
下道で黒川温泉とやらに出発しました。
国道416号だか、417だか忘れましたが、山道ばかりで大興奮。
お小遣いひとり旅なので、燃費重視で行っていたのですが、ここはシフトをDからS(スポーツモード)で踏ませてもらいましたね。笑
もちろん安全運転重視で‼︎

国道429号 青垣峠制覇
※工事中で通行止めをしているみたいなので、よく調べていってください。
別の道から行った方がいいと思いますよ。
怖かったので帰りは違う道で帰りました‼︎
詳細は以下のお知らせからチェックです。
Googleマップで適当にいったらなんと変な道を案内されました。
恒例のやつですね。笑
車が1台通れるくらいの幅なので、怖かったですよ。
引き返そうとも思いましたが、旅とアクシデント?に心が高鳴りました。
子供のころのわくわくを思い出した感じです。
車を寄せれるところが何箇所かあったので助かりましたけどね。笑



黒川温泉美人の湯 到着


住所 | 〒679-3341 兵庫県朝来市生野町黒川457-1 |
---|---|
電話番号 | 079-679-2067 |
休業日 | 毎週水曜日(祝日の場合は営業) |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
季節によって営業時間は変わるので以下の公式サイトからチェックお願いします。
【泉質】アルカリ性単純温泉というのみたいで、肌がすべすべになりました。
正直小さいですけど、こじんまりしていて、ひとり旅の私には最高な温泉時間でした。
入湯料は650円くらいだったと思います‥。忘れました‼︎
帰りの道も楽しむ
ダムみたいなのがあったので写真をパシャリ。


燃費を計算
77,182−76,980=202km走行
202km÷16,27ℓ(給油)=12,4
今回の旅で燃費は12,4でした。
満タン方法で計算したので、正確な数字だと思います。
ハイオク172円で16ℓ給油したので、ガソリンは2,800円でした。
高速、食べ物、温泉、ガソリンもろもろで7,690円を使いました。
ちなみに私のお小遣いは、15,000円です。笑
家計には絶対穴をあけたくないので、お小遣いで行きました。
この記事のまとめ
兵庫県朝来市を観光して、最高の時間になりました。
歴史を感じることができ、食べ物と自然を楽しむ、現代人に必要な癒やしの詰め合わせ旅でした。
みなさんにも行きたいと思わせるような旅を記事に書けているといいな〜‥。
朝来市観光協会公式是非チェックしてくださいね。
ひとり時間をくれた妻にも感謝。
以下のような記事も書いています。
平凡サラリーマンの夢【日本都道府県全国制覇‼︎】その記録をつど更新していきます。
最後まで見ていだだきありがとうございました。
Twitter、Instagram、YouTubeもやっています。
コメントや、フォロー、ブックマーク、リンク掲載などしてくださると嬉しいですし、色々な方と繋がりたいです。
プロフィールのリンクから簡単に飛んでいけますので、良かったらお願いします。笑
関連記事も下にスクロールしてもらえるとみれるので、ご覧ください‼︎