デリカD:5 PR

【維持費全部見せます】デリカD:5の年間コスト公開【2025年版】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
自然の中でミツビシ デリカD:5と家族が過ごすキャンプ風景。車の上に座って景色を楽しむ様子。
デリカD:5がファミリーカーとして最高な理由と注意点。ファミリーカーに必要なのは、燃費でも、見た目でもありません。 「家族の思い出を作れるかどうか」 それが、私がクルマを選ぶときのいちば...
デリカは家族と思い出をつくるためのファミリーカーとして最高だという記事を書きました。

しかしファミリーカーとして使うなら金銭面のこともきになりますよね‥。

そんな人のための記事です。

デリカD:5をファミリーカーとして使って1年。

実際にかかった維持費を、家計目線でわかりやすく整理してみました。

通勤・家族ドライブ・月1キャンプという使い方で、「どれくらいお金がかかったのか?」を気にしている方の参考になればうれしいです。

一般家庭の一例として、これから購入を考えている方の不安が少しでも和らげばと思いながら書いています。

※まだ2025年途中なので変更点があれば記事更新してきます。

車両情報と使い方の前提

項目内容
車名・型式デリカD:5(3DA-CV1W)
年間走行距離10,000〜12,000km
用途通勤+家族のお出かけ・月1キャンプ

通勤から、週末の家族おでかけなど普通の使い方かと思います。

自動車税(43,500円/年)

項目内容
区分自家用/普通乗用車(3ナンバー)
排気量2.2L(ディーゼルターボ)
税額(年額)¥43,500/年

任意保険(67,940円/年)

デリカD:5の自動車保険証書の一部。年額67,940円、17等級、本人・配偶者限定の契約内容デリカD:5の自動車保険証書の一部。年額67,940円、17等級、本人・配偶者限定の契約内容
項目内容
等級17等級(事故有係数:0年)
年間保険料67,940円(年払い)
運転者年齢条件26歳以上補償
運転者限定本人・配偶者限定
対人賠償無制限
対物賠償無制限(対物超過修理費も補償)
人身傷害補償5,000万円
車両共済金額475万円(一般補償)
その他特約弁護士費用・他車運転危険補償・ロードサービスあり

 ガソリン

2025年6月 実燃費

軽油49.83リットルを137円/Lで給油した際のレシート。合計金額6,827円と内訳が記載軽油49.83Lを単価137円で給油し、合計6,827円でした。
カタログ燃費(WLTC)12.6km/L
実燃費(2025年6月実測)約12.54km/L
軽油単価(2025年6月)約137円/L

エコ運転など気にしなくてもカタログ燃費と同等の数値をだせました。

※満タン方法で給油したら随時更新していきますね。

①2025年7月 実燃費

満タン給油直後で航続距離730km表示。三菱デリカD:5のメーター画面。燃料満タンで航続距離730km、外気温24℃、総走行距離15,218kmを表示。
軽油を50.91リットル、リッター136円で給油したレシート。合計金額は6,924円。【給油記録】
軽油50.91L・¥136/L → 合計6,924円。
最近の燃費は11.7km/L
項目数値・内容
カタログ燃費(WLTC)12.6 km/L
実燃費(2025年7月前半実測)約11.35 km/L
軽油単価(2025年7月)約136円/L

②2025年7月 実燃費

デリカD:5のメーター画面。給油直後で航続距離610km、走行距離15,791km、燃料は満タン、外気温は28℃を表示。【給油直後のメーター】
満タン時点での航続距離は610kmを表示。走行距離は15,791km、外気温28℃。
2025年7月の軽油給油レシート。50.50Lを単価134円/Lで給油し、合計6,767円。軽油本体価格と軽油税の内訳も記載。【燃料費記録|2025年7月】
軽油 50.50Lを134円/Lで給油。合計6,767円。
燃費11.35km/L
項目数値・内容
カタログ燃費(WLTC)12.6 km/L
実燃費(2025年7月後半実測)約11.69 km/L
軽油単価(2025年7月)約134円/L

メンテナンス編

エンジンオイル・エレメント交換

オイル・エレメント交換時期の目安

メンテナンス項目交換目安費用の目安
エンジンオイル交換5,000kmごと¥6,000〜8,000
オイルエレメント交換オイル交換2回に1回¥1,800

1回目:エンジンオイル・エレメント交換(9,985km)

デリカD:5のエンジンオイルとエレメント交換の請求書(2025年1月)「2025年1月にエンジンオイルとフィルターを交換。オイル代は納車時チケット使用。実費はフィルターとガスケット代のみ(合計約1,815円)。」

 

走行距離9,985kmで、今年1回目のエンジンオイルとエレメントを交換しました。

オイル代に関しましては、新車契約の際にオイルチケットを購入していたためなし。

エレメント代の1,800円を支払っています。

2回目:エンジンオイル交換(14,799km)

今回もオイルチケット使用したので実費はなしです。

法令12ヶ月点検(10,941km)

デリカD:5の法定12ヶ月点検・AdBlue補充・ワイパー交換などを行った際の請求書(2025年3月)2025年3月に受けた法定12ヶ月点検の明細書。
デリカD:5の法定12ヶ月点検・AdBlue補充・ワイパー交換などを行った際の請求書(2025年3月)AdBlue補充やワイパー交換なども含めて10,406円でした。

フロントワイパーゴム交換(運転席・助手席)

項目金額(税込)
フロントワイパーゴム交換(運転席)¥1,958
フロントワイパーゴム交換(助手席)¥1,848
合計¥3,806

アドブルー補充

アドブルー補充タイミング

項目内容
消費量の目安約1,000km走行あたり1L
タンク容量約16L(実用容量:約12〜14L)
補充タイミング10,000〜15,000kmごとが目安
警告灯の表示走行可能距離 約2,000km以下で点灯開始
項目金額(税込)
アドブルー補充(12L)¥3,960
アドブルー補充(技術料)¥2,640
合計¥6,600

1年に1回はアドブルー補充料金がかかってきますね。

エアコンフィルター交換

デリカD:5エアコンフィルター交換の請求書(2025年6月)エアコンリフレッシュA(MZ600270)部品代は6,160円。

「工賃(¥1,400)は無料なので、部品代だけで交換できますよ」と提案していただき、お願いすることに。

三菱純正プレミアムエアコンフィルターの部品番号表。三菱純正プレミアムエアコンフィルターの部品番号一覧」
私のデリカD:5はMZ600270が適合品でした。

金額は 6,160円(MZ600270)。まぁまぁ高い…。

でも家族で乗るファミリーカーだし、車内の空気環境を考えると、年に1度はかえたいところですね。

デンソー(DENSO)製の「プレミアムエアコンフィルター」シリーズの公式ページ

車検

新車で購入して現在2年目なので、車検はなしです。

番外編

カーフィルム施工で対策しました

デリカD:5など車種別にカーフィルムの価格が紹介されているチラシ。UV99.9%、赤外線92.0%カットをうたう『エコサンシールド』と、リア用のUV&IRカットフィルムの情報が記載されている。施工は6月1日から8月31日までの期間限定セール。真夏の快適ドライブ対策に、カーフィルム施工しました
3Mスコッチティントオートフィルム「UV&IRカットフィルム」の種類を説明したチラシ。透過率の異なるスモークIR5PLUS・IR20PLUS・IR35PLUS、透明タイプのピュアカット80の特徴と、貼り付け可能な窓の位置が図解されている。今回貼ってもらったのは「スモークIR20PLUS」。紫外線や赤外線をしっかりカットしてくれて快適!

 

1番濃い色にすると、夜間時に後ろが見えにくくなるのと、リアのドライブレコーダーの写りが悪くなるとのことで‥

少し濃いめ(スモークIR20PLUS)で依頼しました。

デリカD:5の後部座席、フィルム未施工のスライドドア窓から日差しが強く差し込んでいる様子【施工前】直射日光が差し込み、チャイルドシートまわりも暑そう。外の景色はクリアだけど、夏場はちょっと厳しい…
デリカD:5の後部座席、UV&IRカットフィルムを施工したスライドドア窓からの穏やかな日差しと落ち着いた外の景色【施工後】フィルムを貼るだけで、日差しの強さが一気にやわらいだ!車内の温度上昇も防げて、見た目も落ち着いた印象に✨

まとめ:デリカD:5の年間コスト公開【2025年版】

デリカD:5の年間コスト公開【2025年版】

項目年間金額(目安)
自動車税¥43,500
任意保険¥67,940
カーフィルム施工¥42,900
ガソリン(年間12,000km想定)約 ¥130,000
(※実燃費12.5km/L、軽油137円/Lで計算)
メンテナンス費用約 ¥20,000〜30,000
合計約 ¥304,000 前後
2025年実施したメンテナンス項目の内訳
項目費用(円)
エンジンオイル交換(2回分)¥0(オイルチケット使用)
オイルエレメント交換(1回分)¥1,800
フロントワイパーゴム交換¥3,800
アドブルー補充(12L)+技術料¥6,600
エアコンフィルター交換¥6,200
合計¥18,400

決して「安い!」とは言えないかもしれませんが、私はこの金額に十分な価値があったと感じています。

 家族の時間を大切にしたい人へ

もしあなたが、

  • 家族との思い出を増やしたい
  • 長く安心して乗れる車を探している
  • 維持費が現実的かどうか知りたい

そんなふうに考えているなら、この記録が少しでも参考になれば嬉しいです。

ご感想・ご質問も歓迎です!

「他の人はどうなの?」「これって高いの?」


そんな疑問や感想があれば、お気軽にコメントください。

X(旧Twitter)やInstagramでも発信しています。


読者の方とつながれるのを楽しみにしています。

クルマは「お金」だけじゃなく、「思い出」を運ぶもの。


だからこそ、かけた維持費に納得できるように選びたい、そう思っています。

 

X(旧:Twitter)InstagramYouTubeもやっています。

コメント・フォロー・ブックマーク・拡散などしてくださると嬉しいですし、色々な方と繋がりたいです。

プロフィールのリンクからも簡単に飛んでいけますので、良かったらお願いします。

 

関連記事も下にスクロールしてもらえるとみれるので、ご覧ください。

おたけ
デリカD:5プロフィール写真
\人生でいちばん大切な仕事は、思い出づくり/ 兵庫県在住の一馬力一家の大黒柱。 デリカD:5で、家族とファミリーキャンプや四季を感じるおでかけを楽しんでいます。 忙しい日常の中でも「ちょっとした思い出」を大切に、リアルな体験やキャンプ場レビュー、家族で本当に使ってよかったギアをブログにまとめています。
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA