私の乗っている車は、アウディA4アバント クワトロ Sライン という車です。
- 型式:ABA-8KCDNF
ワイパーってみなさんどうしてますでしょうか?
私はお店任せで、自分で意識的に管理していませんでした。
ワイパーがなくても車は動くので、重要度が低い気がしません?
しかし、吹きムラができて雨の日の運転が非常に危険です。
車を長く乗るには、こういう小さなことの積み重ねが大切だと思います。
そこでこの記事では、「自分でワイパーを交換する方法」を紹介します。
外車だからと身構えてましたが、かなり簡単でした。笑
ワイパー部品代金は4900円でした。
※外車のワイパーとガラコなどの撥水材の相性が悪いのか、ワイパーがびびるので使わないほうがいいかもしれないです。
ワイパーをかけるたびに、びびるのでブレードやモーターが壊れるかと思いました。
ワイパーゴムの劣化具合を確認

ゴムですから、かなり劣化がひどいですね‥。
なんと2年も使っていました。笑
どうりで拭き筋ができて、前が全然見えないわけだ‼︎
B8アウディA4アバント フロントワイパーの交換方法
①センターコンソールのCARボタンを選択

②フロントウインドーワイパーを選択

③ワイパーが動いて、出てきます

④四角いところがロックのつまみなので、ここを押す

⑤引き抜く

⑥新しいワイパーを取り付ける

簡単ですね。笑
自分にはできない、部品が合わなかったらどうしよう‼︎
なんて思っていましたが、ちゃんとできました。
B8アウディA4アバント BOSCHワイパー交換方法を紹介 まとめ
今日は、ワイパー交換のDIYをやってみました‼︎
これで事故をする確率が減って、もっともっとこの車に長く乗れる‼︎
まだまだ乗るぞ、そう思えます。
私は、楽天市場点で、以下の商品を購入しました。
以下の型式に合うみたいですね。
車検証で確認してみてください。
不安ならばお店に確認メールをしてみてくださいね‼︎

リンク
窓のフクピカスプレータイプもおすすめです。
シートタイプのものはすぐに乾いて、すぐに使えなくなってしまう経験があったのですが、これなら大丈夫そうです。
お金関係で気になる人のためになる記事はこちらです。
長く乗りたい人のためになる記事はこちらです。
輸入車専門の200社が加盟しているとのことなので、実際に自分で整備をお願いしてみました。
以下の記事に詳しくまとめていますので、気になる方は見てくださいね。

最後まで見ていだだきありがとうございました。
Twitter、Instagram、YouTubeもやっています。
コメントや、フォロー、ブックマーク、リンク掲載などしてくださると嬉しいですし、色々な方と繋がりたいです。
プロフィールのリンクから簡単に飛んでいけますので、良かったらお願いします。笑
関連記事も下にスクロールしてもらえるとみれるので、ご覧ください‼︎