私の乗っている車は、アウディA4アバント クワトロ Sライン という車です。
- 型式:ABA-8KCDNF
外車は壊れるという、噂皆さんも聞いたことはありますよね‥。
ネットで調べてみると、壊れる情報がわんさか出てきます‥。笑
そこでB8アウディA4アバントに乗っている私が、実際に体験した故障なんかをこの記事にまとめていきたいと思うわけです。
実際のオーナーが経験した生の声って結構需要があるのかな〜なんて思いまして。
故障しないように私が意識していることの、記事もまとめています。
参考にしてくださいね。
特別なことはしていません、当たり前のことをしているだけですね‼︎
B8アウディA4アバント故障歴
2019年の故障(8年落ち)
サイドミラーの鏡部分の落下
サイドミラーの鏡になっている部分が2年間の間に1年周期で左右一回づつ落ちました。

- 一回目:コンビニで駐車している時、助手席の人がドアを閉めたらその勢いで左ミラーの鏡がが落下。
- 二回目:交差点を走行中に右ミラー鏡が落下。走行中に落ちたので、ボディに鏡が接触し塗装が少しえぐれた。
すぐにお世話になっている、民間整備工場へ連絡をしまして。
部品が来るまで仕方なく、5日くらいサイドミラーに落ちた鏡をテープでぐるぐる巻きにして貼り付け過ごした覚えがあります。
ミラー代金:24,400円(2枚の値段)
しかもミラーを温める機能を忘れてずっとONにしていました。
特にスタッフさん在中の洗車機を利用した時は、必ずつまみが真ん中で返ってくるので、戻すことを忘れないでください。

天井剥がれ
以下の記事に書いていますので、気になる方はぜひ‼︎
当初9年落ちだったのですが、本当に剥がれてきます。笑
走りに関係ないしょうもないところが、壊れます‥。
走り自体が楽しすぎるんで、いいんです‼︎
走りに関係しないところは、気にしねえ‥。
虫ピンで補修しときました。
2021年の故障(10年落ち)
ドアタッチセンサーの反応が悪い
ドアタッチセンサーの反応が悪いです。
ドアのセンサーに触れても反応しない時があるので、キーのボタンを押しています。
外車は電装系が弱いとは聞きますが、こういうことかと実感しましたね。笑
走りに関係のある故障に比べたら大したことないので、今のところ私は気にしていません。
直さないとこのままいこうかなと思っています。
もちろん子供を抱っこしていたり、荷物を持っている時はめんどうくさいです。笑
2022年の故障(11年落ち)
エンジンオイル漏れ(滲み)
ボンネットを開けて点検してみると、エンジンオイルから漏れ(滲み)を見つけました。
前から滲みがあるな〜とは思っていましたが‥。
下のホース類にオイルが垂れきて滲み跡が気になって仕方がない。笑
まだまだ長く乗りたいので修理した方がいいのか、整備工場の社長さんに聞いてみました。




エンジンのパッキンから漏れているということを教えていただきました。
エンジン周りのホースや部品を取り外して、エンジンのカバーを外してしなければいけないから、お金は結構かかるということを言われました。
外車は10台中8、9台程は漏れているみたいです‥。笑
新車からでも2〜3年経つと、漏れ出す車もあるとのことです。
エンジン関係についているプラスチックなどが、熱でやられているはずだから、修理して元に組み直す時に、割れる恐れがある。
漏れが下に垂れてくるくらいになったり、熱で煙が出てくるくらいのひどい状態になった時に直した方がいいよ、と教えてもらいました。
外車はそんなものかもしれないですね。笑
いちいち気にする人は、ちょっと注意かもしれません。
私の車は、滲み程度です。
お金のこと、直してもまたすぐに漏れるかもしれないことを考えると、様子見をすることにします。笑
本当に好きな車、おおらかな心がないと、外車の維持は難しそうですね。笑
この記事のまとめ
今のところ走りに関係ある故障と言えるところは、
- サイドミラー部分の接着剤の粘着力が弱まり落ちたこと
- エンジンオイル漏れ(滲み)
ですかね。
デメリットといえるのは、部品の取り寄せに時間がかかることですかね‥。
外車なんで〜、とほぼ言われます。笑
- 走行に関係ないところが壊れる。
- 故障にも愛着がわくくらいでないと維持できない。
というネット情報に関しては、一理あると思います。
皆さんが気になる、B8アウディA4アバントの年間維持費をまとめました。
ぜひ見てくださいね。

私はこれからもこの車に長く乗っていきたいです。

最後まで見ていだだきありがとうございました。
Twitter、Instagram、YouTubeもやっています。
コメントや、フォロー、ブックマーク、リンク掲載などしてくださると嬉しいですし、色々な方と繋がりたいです。
プロフィールのリンクから簡単に飛んでいけますので、良かったらお願いします。笑
関連記事も下にスクロールしてもらえるとみれるので、ご覧ください‼︎