メンテナンス

【長く乗るためにしてきたこと】B8アウディA4アバントの整備記録を詳細にまとめていきます。

私の乗っている車は、アウディA4アバント クワトロ Sライン という車です。

  • 型式:ABA-8KCDNF

 

中古車で約34,000kmくらいで購入しました。

2022年現在で、やっと77,777km突破。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

おたけ(@otake.desu)がシェアした投稿

 

そこでこの記事は「長く乗るためにやってきた整備の履歴を知りたい」人にむけて書いた記事です。

 

2019年の末から記録をとっているので、整備を行ったら更新していきますね。

  • 整備した日付
  • 整備した距離
  • 整備内容

を書いていきます。

B8アウディA4アバントの整備記録

34,000kmからこの車に乗っているのですが途中から記録をとりだしたので、2019年末からとなります。

2019年

12月28日 59,901Km

まさかのバッテリー上がりを起こしてしまったので交換をしました。

車のトラブル第1位「バッテリー上がり」 ジャンプスターター使用方法まとめてみた。

2020年

4月23日 62,541Km

エンジンオイル、オイルエレメント交換

8月6日 64,351Km

エンジンオイル補充→0.5ℓいかないくらい

最小に近かったので補充

8月18日 64,800Km

エアコンフィルター交換

B8アウディA4アバント エアコンフィルター交換方法を紹介します。

9月18日

車検

エンジンオイル、パワステオイル補給

【2020年】9年落ち B8アウディA4アバント車検費用の紹介。

12月2日 66,784km

エンジンオイル、エレメント交換

2021年

4月12日 69,018km

エンジンオイル(1ℓ)補充

5月5日

サンバイザークリップ交換

B8アウディA4アバント  サンバイザークリップの爪が折れました‥。交換方法の紹介。

6月3日 69,795km

エンジンオイル、オイルエレメント交換

6月22日

内装革シートリペア

本革シート補修 リペアの体験談を紹介。結果は大満足です。

7月9日 70,156km

タイヤ4本 ミシュランプライマシー4 AO交換

【知らないと損】ミシュランプライマシー4 アウディ承認タイヤを安く買う方法‼︎

10月2日 71,530km

エンジンオイル(1ℓ)補充

10月24日 72,060km

エアコンフィルター交換

前ワイパー交換

B8アウディA4アバント エアコンフィルター交換方法を紹介します。

B8アウディA4アバント BOSCHワイパー交換方法を紹介します。

11月26日 走行距離不明

パンクにより1本タイヤ交換

12月20日 72,917km

エンジンオイル、オイルエレメント交換

2022年

1月22日 73,385km

エアクリーナーエレメント交換

B8アウディA4アバント エアクリーナーエレメント(エンジンのフィルター)交換方法をまとめてみました。

3月8日 74,200km

Sトロニックオイル、フィルター交換

B8アウディA4アバント Sトロニックオイル交換をした理由とその後の記録。

4月4日 75,050km

スパークプラグ交換

B8アウディA4アバント BOSCHスパークプラグに交換しました。

5月6日 75,627km

エンジンオイル、オイルエレメント交換

7月11日 77,679km

エンジンオイル補充1ℓ

9月11日 79,260km

エンジンオイル補充1ℓ

9月12日 79,400km

フロントデフ、リアデフオイル交換

※クアトロは4駆のためセンターデフがあるのですが、Sトロニックオイルと兼用になっているとのことです。

B8アウディA4アバント デフオイル交換は基本的に不要だそうです。

9月21日  79,511km

車検

ワイパー、ブレーキオイル交換

【2022年】11年落ち B8アウディA4アバント車検費用の紹介。

11月5日 80,488km

エンジンオイル補充1ℓ

2023年

1月4日 81,948km

エンジンオイル補充1ℓ

2月19日 83,255km

エンジンオイル補充1ℓ

3月24日 84,071km

エンジンオイル、エレメント交換

長く乗るために必要な整備内容を紹介

長く乗るためには、メンテナンスノートに記載されている交換推奨距離を守ることが大切です。

それらを紹介しますね。

Sトロニックオイル 交換指定部品項目

エンジンオイル、オイルフィルター交換

  • 1年
  • 15,000km

のどちらかで交換

エアコンフィルター交換

  • 2年
  • 30,000km

のどちらかで交換。

さすがにエアコンフィルターは1年をめどに変えたいですね。

B8アウディA4アバント エアコンフィルター交換方法を紹介します。

エアクリーナーエレメント交換

  • 6年
  • 90,000km

のどちらかで交換。

スパークプラグ交換

  • 6年
  • 90,000km

のどちらかで交換。

いい走りをするためには、ガソリンをしっかり爆発させる必要があります。

B8アウディA4アバント BOSCHスパークプラグに交換しました。

Sトロニックオイル、フィルター交換

60,000kmで交換。

Sトロニックを故障させてしまわないためには、オイルの定期交換は必須です。

B8アウディA4アバント Sトロニックオイル交換をした理由とその後の記録。

フロント、リアデフオイル交換

ディーラーによると無交換でいいと言われましたが、私は交換しました。

オイルメーカーの考えに言わせてもらうと、オイル無交換はありえないみたいですよと教えてもらいました。

目安としては50,000kmを目安にかえてほしいそうです。

B8アウディA4アバント デフオイル交換は基本的に不要だそうです。

【私の整備記録簿】B8アウディA4アバントの整備記録簿 まとめ

心がけているとすれば、とりあえずメンテナンスノートの記録通りに整備すること。

それで壊れるんだったら仕方ないかな〜と個人的に諦めがつきますので。

お金をできるだけ使わずに、安く維持する裏技探しを考えるよりも、お金を稼いでどうやって維持するかを考える方が今は楽しいです。

 

 

輸入車専門の200社が加盟しているとのことなので、実際に自分で整備をお願いしてみました。

  • 周りに輸入車の整備をしてくれる工場がない
  • そもそもどこにお願いすればいいかわからない

そんな悩みを持った方へ書いた記事です。

【輸入車の整備・車検・鈑金ならbuv.LABO】 はおすすめ?実際の体験談
【輸入車の整備・車検・鈑金ならbuv.LABO】 はおすすめ?実際に体験してきました。車は買うことがゴールではなくて、買った後のほうが大切です。 なぜならせっかく愛車を手に入れても適切な整備をしなければ、車はいずれ壊れて...

 

最後まで見ていだだきありがとうございました。

TwitterInstagramYouTubeもやっています。

コメント・フォロー・ブックマーク・拡散などしてくださると嬉しいですし、色々な方と繋がりたいです。

プロフィールのリンクからも簡単に飛んでいけますので、良かったらお願いします。

 

関連記事も下にスクロールしてもらえるとみれるので、ご覧ください。

おたけ
2020年05月からBLOG運営開始。 人生の目標は思い出作り。 コメント欄やSNSなどで繋がれたら嬉しいです。
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA