私の乗っている車は、アウディA4アバント クワトロ Sライン という車です。
- 型式:ABA-8KCDNF
古いし、型落ちですね~(笑)
でも全く飽きない‼︎
色褪せないデザイン、ずっと乗っていたいと思います。
そこでいつもお世話になっている民間工場で車検受けてきました。
型落ち、外車、このワードを聞くだけで、お金がたくさんかかることが予想されますよね。笑
最後までぜひ、楽しんでくださいね。
B8アウディA4アバント車検費用は?

車検代金 約9万円でした。笑
エンジンオイル・オイルエレメントは、車検に関係なく定期的に交換しているので今回はなしです。
この車はオイル消費をするので、エンジンオイル管理は必須なんですよね。
エンジンオイル管理の記事は定期的に書いていますので、見てくださいね。


2022年から純正のエンジンオイルで管理していきますね。

車検費用内訳(税金)
- 自賠責保険・・21,550円
- 重量税・・32,800円
- 印紙税・・1,200円
合計・・55,550円
税金部分が高いですね(笑)
部品を変えなくても、約5,5万円は毎回かかってくることがわかりました。
9万円のうち半分が税金と保険ですよ・・。
この辺は国産車と全くかわりありません。
次に車検に実際かかった費用です。
車検費用内訳(整備)
- 車検整備一式技術代金・・15,000円
- 車検代行手数料・・10,000円
- 検定機器によるHC・CO測定調整・・7,000円
- エンジンオイル補給(1ℓ)・・670円
- パワステオイル補給(0.5ℓ)・・550円
合計・・33,200円
純粋な整備にかかった代金は、オイル関係の1,200円くらいです
ディーラーだと手数料が高いので、私は民間工場にいつもお願いしています。
今回の車検も全てお任せにしています(笑)
中古で購入してから2回目の車検になりますが、故障による部品の取り換えはまだ発生していません!
※走りに関係ない、しょうもないところは壊れています(笑)
故障歴の記事は以下にまとめて書いていきますので、参考してくださいね。
私には車の知識がないですからね・・。
詳しくなりたいな~。
車の基礎的な構造を知らないと話にならない‼︎
ということで、この本買いました‼︎
楽天ブックスの方が安いです‼︎
読んだけどかなり難しい。笑
自動車を整備している方に感謝ですね。
この記事のまとめ
9年落ちの車検は、でした。
今回も特に異常なし。
車検は税金が大半ですね(笑)
ただし!
車検は、保安基準に入っているかの検査であって車検までの2年間無故障を補償してくれるわけではないということです。
自分で車のことを気にしておくことが大切ですね。
私は車の知識は0ですが、意識だけはもっています(笑)
いつまで乗れるかわかりませんが、10年、20年と長く乗っていきたいです。
みなさんが気になる年間維持費の記録をまとめていますので、こちらもみてくださいね。

最後まで見ていだだきありがとうございました。
Twitter、Instagram、YouTubeもやっています。
コメントや、フォロー、ブックマーク、リンク掲載などしてくださると嬉しいですし、色々な方と繋がりたいです。
プロフィールのリンクから簡単に飛んでいけますので、良かったらお願いします。笑
関連記事も下にスクロールしてもらえるとみれるので、ご覧ください‼︎