私の乗っている車は、アウディA4アバント クワトロ Sライン という車です。
- 型式:ABA-8KCDNF
今までは、安いエンジンオイルを使用していました。
しかし今後は、純正エンジンオイルを、メーカー指定のスパンで管理していきたいと思っています。
エンジンオイル関係の記事はこちらです。
この記事では、実際に乗っているオーナーの私が「車に1番必要だと言われている、エンジンオイルの管理の記録」をまとめている記事です。
エンジンオイル交換時期のマイルールを以下に書いておきます。
- 1年または15,000kmでエンジンオイルを変える
- エンジンオイルフィルターは交換のたびに変える
- 警告灯が出る前に、補充する
エンジンオイル補充タイミングはいつ?
補充タイミングがわからない、私に朗報‼︎笑
ディーラーの書いた記事をみつけました。
メーカー取説では、1,000kmで0,5ℓ未満のオイル消費は正常となっています。
季節により変動がありますが、だいたい1500kmで、1ℓ補充しています。
エンジンオイルの警告灯は、以下だそうです。
黄色で補充(しばらく走れる)
赤色は故障の危険あり(走行不可)
アウディ純正エンジンオイルに変えると静粛性は向上するのか?
いいオイルを使えば何かが変わるはず、静粛性なんか変わるんじゃない?
そう思ったので早速動画を撮ってみました。
結論 全然かわりません。
B8アウディA4アバント オイル管理頻度の紹介
2022年 オイル管理頻度の紹介
2022年5月6日(オイル交換)
- オイルエレメント交換
- エンジンオイル交換
- 技術料+持ち込み
走行距離(75,627Km)
2022年7月6日(オイル補充)
- エンジンオイル1ℓ補充
走行距離(77,679Km)
※2,052kmでオイル1ℓオイル補充をしていますね。
2022年9月11日(オイル補充)
- エンジンオイル1ℓ補充
走行距離(79,260Km)
※1,581kmでオイル補充をしていますね。
2022年11月5日(オイル補充)
- エンジンオイル1ℓ補充
走行距離(80,480km)
※1,220kmでオイル補充しています。
2023年 オイル管理頻度の紹介
2023年1月4日(オイル補充)
- エンジンオイル1ℓ補充
走行距離(81,948km)
※1,468kmでオイル補充しています。
【最新版】B8アウディA4アバント 純正エンジンオイル管理 まとめ
今後もエンジンオイル交換、補充をしたらこの記事にまとめていきますね。
同じ型式のB8アウディA4に乗っている方、外車に乗っている方の参考になれれば幸いです。
ちなみにメーカー取説では、1,000kmで0,5ℓ未満のオイル消費は正常となっています。
季節により変動がありますが、だいたい1500kmで、1ℓ補充しています。
少しオイル補充のスパンが早いような気がしますね。
お金関係で気になる人のためになる記事はこちらです。
長く乗りたい人のためになる記事はこちらです。
輸入車専門の200社が加盟しているとのことなので、実際に自分で整備をお願いしてみました。
以下の記事に詳しくまとめていますので、気になる方は見てくださいね。

最後まで見ていだだきありがとうございました。
Twitter、Instagram、YouTubeもやっています。
コメントや、フォロー、ブックマーク、リンク掲載などしてくださると嬉しいですし、色々な方と繋がりたいです。
プロフィールのリンクから簡単に飛んでいけますので、良かったらお願いします。笑
関連記事も下にスクロールしてもらえるとみれるので、ご覧ください‼︎